長野市(長野) 富士ノ塔山(山頂誤認)(992m) 2022年4月30日  カウント:画像読み出し不能

所要時間 6:21 駐車箇所−−6:25 神社(900m峰) 6:27−−6:29 駐車箇所

場所長野県長野市
年月日2022年4月30日 日帰り
天候曇、僅かに雨
山行種類山頂直下まで車で上がれる山
交通手段マイカー
駐車場神社参道入口に駐車余地あり
登山道の有無あり
籔の有無無し
危険個所の有無無し
山頂の展望南と北に展望あり
GPSトラックログ
(GPX形式)
ここをクリックしてダウンロード
コメント地形図を持たずに登ったため山頂を誤認してしまった。地形図での山頂(最高峰)は992m峰だが今回登ったのはその南の900m峰。現地では神社があるこちらのピークを富士ノ塔山山頂と扱っていた




林道の峠が登山口 林道の案内。神社がある990m峰を山頂としている
林道の案内 右側の林道から上がってきた
参道を上がる たぶんタチツボスミレ
990m峰てっぺんの浅間神社 富士ノ塔山の解説
戸隠方面の展望台 残念ながら雲に覆われ見えず
南側の展望台 平野部は雲の下で良く見える
展望盤 展望盤
展望盤側面には近隣集落の解説あり 参道入口付近の東屋
東屋は古い小学校の玄関の一部とのこと


 旭山の次は西隣の富士ノ塔山。ここは東直下を車道が通っているのでごく短時間で登れそうだ。その車道へ至る林道が通行可能かどうかが問題ではあるが。もうこの時期のこのエリアの林道には積雪はあるはずがないので心配は無いが、近年の大雨等で崩れて通行止めはあり得る。その場合は一度下界まで下って別ルートで上がることが可能であろう。

 旭山から西へ延びる林道は舗装されているが道幅が狭く、通行量が少ないようで路上に落石があって車から降りてどかしたりしたが、崩れた個所は無く問題なく富士ノ塔山直下まで到達できた。今日は地形図が無いが家から出るときの記憶では林道の西側のピークが山頂だったはずである。林道の峠になった部分の西側にピークがあり、峠にかかった案内標識でもそのピークが山頂と書かれ、そこには神社マークが書かれていたので富士ノ塔山山頂に間違いないだろう。参道があるので藪漕ぎの心配はない。

 小ぶりの鳥居を潜って植林の短い坂を登る。旭山同様にここにも紫色のスミレが多数見られた。スミレは品種が多く素人には判別が困難だが、ネットで調べたところタチツボスミレの可能性が最も高そうだった。

 すぐに登りが終わって平坦な山頂に到着。山頂西側には神社あり。神社の南側に展望盤が設置されているが、ここから見えるのは南側のみ。今日は低い雲が垂れこめて長野盆地は見えるが盆地周囲の山は雲に隠れて見えなかった。神社の建物の反対側に移動すると北側が開けて戸隠方面の展望があるようだが、こちらの山並みも雲の中で全く見えず。

 帰りは往路を戻る。


 現地の標識でもこのピークが富士ノ塔山山頂だったが、帰宅後にGPSの軌跡を確認したら、今回登ったのは最高峰である992m峰の南側の990m峰であった。標高990mとは言っても等高線の分解能が標高10mだからで、実際の山頂の標高は990m以上1000m未満であり、992m峰より高い可能性があるが、地形図で読み取れる最高峰はあくまで992m峰であり、私にとっては山頂を踏んでいないことになる。

 地形図を持っていなかったからこんなことになったが、自宅から非常に近い山なので再訪も容易である。近いうちに真の山頂を踏んでやろう。

 

都道府県別2000m未満山行記録リスト

 

日付順2000m未満山行記録リスト

 

ホームページトップ